
ドローン撮影を利用した資料作成 墨田区の外壁塗装&屋根塗装&防水専門店 ベストリニューアル
墨田区の外壁塗装&屋根塗装&防水専門店 ベストリニューアル こんにちは! だんだんと気温が上がり、5月なのにもう7月・8月のような蒸し暑さを感じますね(^^; そんな暑い中、皆様のおかげ様で着々と工事個所が増えてまいりましたが、 今回取り上げさせていただくのは、『ドローン』についてです。 以前に一度、現場調査でのドローンについてブログを更新しました。 その時は、お客様に屋根がどういう状況なのかをお伝えしたり、 カラーシミュレーションを作成する際に利用しました。 しかし、ドローンは現場調査だけでなく、 工事が決定した後でも、工事打ち合わせや劣化具合の調査に大いに貢献しています! 過去の記事はこちらから↓ ドローンを使った現地調査① ドローンを使った現地調査② ドローンの一番の利点は、屋根の全景図を撮影できるというところでしょうか。 特にハシゴを用いて登るのが危険な箇所などで重宝します。 ネットのマップ機能を使っての資料作成もありますが、ドローンで撮影した写真の方が精度が高く 自分や上司、工事担当、お客様も資料が見やすくなる。一石二鳥、いや三鳥四鳥(笑) これからもドローンを用いた現地調査の増加が期待されます。 お客様に喜んで頂けるよう努力してまいります!! ただし、ドローンには様々な禁止事項があります。 ドローンを飛ばせない禁止空域があることを知らなければなりません。 なのでドローンを飛ばす際は、飛行禁止区域をチェックしましょう。 まずは周囲に飛ばすことができない箇所がないかチェック 下記の箇所には注意! ●空港等の周辺空域 ●人、または住宅の密集している地域上空 ●地表、または水面から高さ150m以上の空域 また、イベント会場の上空に飛ばさないことや、日中に飛ばすこと、 車輌と人の間を30m離すといった原則などもあります。 ルールを守って正しくドローンを飛ばしましょう。 墨田区の外壁塗装&屋根塗装&防水専門店 ベストリニューアル
2019.05.19(Sun)
詳しくはこちら