
ご自宅の屋根の劣化具合をチェック!ドローンを使った点検方法のメリットもご紹介
こんにちは。 東京都墨田区・江東区・台東区・江戸川区密着で外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修、防水工事を行う外壁塗装&屋根・雨漏り専門店ベストリニューアルです。 ご自宅の屋根の劣化具合について定期的にチェックは行っていますか?雨漏り、めくれ、剥がれなど様々なトラブルが起きてしまうと修繕にも費用がかかります。そのようにならないために定期的な点検・メンテナンスを行い、事前にトラブルを防ぐことが重要です。最近では屋根の点検にもドローンなどの最新技術が用いられ、より正確にかつスピーディーな点検が可能になっています。 そこで今回は「屋根の点検の時期や劣化症状、点検方法」などについてご案内します! この記事を参考にして、外壁・屋根塗装業者への依頼の参考にしてみてくださいね! ご自宅の屋根は定期的に点検を行っていますか? お家の屋根は毎日紫外線や雨風の影響を受け、少しずつ劣化しています。お家を長く安全に保つためには、劣化によるトラブルをなるべく未然に防ぎ、万が一トラブルが起きた場合には迅速かつ的確な対応が大切です。なるべくトラブルが起きる前に対処して、余計な修繕費用がかからないよう屋根の点検やメンテナンスを行うのがオススメです。 屋根の点検や塗装はどれくらいの頻度で行うべきか 屋根の塗装は大体10年に一度の塗り直しを推奨している場合がほとんどです。また新築のお家を購入した場合は、5年ほど経ったタイミングで一度屋根の点検を行うのがオススメです。屋根が受けている影響の度合いによって、すでに塗料の劣化による粉吹きのようなチョーキングと呼ばれる現象が起きていたり、部分的にサビや割れが起きていたりする可能性があります。 軽微な劣化やトラブルであれば簡単な修理で対応できるため、長く大切にしていくためにはこまめな点検を大切にしましょう。 劣化状態を放置するとどうなるのか 屋根の点検をこまめに行い、塗装工事は10年に一度程度行うことが大切ですが、それらを長年放置してしまうとどのような問題が起きるのでしょうか。 長年の放置により屋根に水分や溜まり湿気が増えることによってコケが発生してしまう、クラックとばれる割れ目や裂け目ができるなどといったトラブルに発展する恐れがあります。そして何十年も何もしないままでいると、屋根のトラブルが外壁や家の内部へも影響が起き始め、屋根の修繕だけでは対応できないものに発展することも。 ひどい場合は、屋根の交換が必要になるだけでなく、そもそも修理自体が行えないといったことになることもあるため、点検やメンテナンスをせず長年放置することは絶対に避けましょう。 メンテナンス方法について 屋根のメンテナンスには主に以下のようなものがあります。 ■屋根塗装 長年の日光や雨風からの影響により、色あせや防水加工が劣化してきている屋根を再度塗り直します。屋根の種類などにより工法が様々なので、業者に確認をしてもらいながら最適な方法で対応します。 ■屋根カバー工法 カバー工法は重ね葺きともいい、今ある屋根の上に新しい屋根材を重ねていく工法です。低コストかつ施工期間も比較的短いため、点検を行ったうえで現在の屋根下地や耐震性に問題がない場合にはおすすめのリフォームです。 また似たような工法で、葺き直しと呼ばれる既存の屋根材は再利用して、防水シートや漆喰などを新しいものに交換する工法もあります。 ■屋根葺き替え 葺き替えは、屋根材や下地を全て新しいものに取り替える工法です。費用や作業時間、手間がかかるメンテナンスですが、下地の劣化や異常にもしっかり対処できるというメリットがあります。 築10年未満かつトラブルのない屋根には塗装によるメンテナンスを行い、できれば20年経つものに関しては、カバー工法や葺き替えによるしっかりとしたメンテナンスを行うのが長く綺麗なお家を保つためのポイントです。 ドローンを使った最新の点検でより正確なチェックを! 屋根の点検は主に実際に屋根に登って人の目で劣化具合などを確認することが基本ですが、近年では屋根点検にもドローンが用いられていることをご存じですか? テレビの撮影などにも使用されることが増えているドローンですが、屋根点検においてはどのように使われているのでしょうか。こちらではドローンによる屋根の点検方法やメリット・デメリットについてご紹介していきます。 ドローンを使った点検とは? ドローンには「空撮用ドローン」や「産業用ドローン」「トイドローン」などがあり、屋根点検に使用するのはそのなかでも「空撮用ドローン」です。 空撮用ドローンには高画質カメラが搭載されており、そのカメラをさまざまな方角へ動かしながら屋根の細部まで点検することができます。 使用方法としては、ドローンを住宅近くから飛ばして上空から屋根の状態をチェックしていきます。高画質カメラにて細部まで撮影するため、屋根材や天窓のひび割れの細かなところまでしっかりと確認することができるのも特徴です。 さらに赤外線カメラを搭載したドローンもあり、それを使用すると屋根の蓄熱状態も確認できるほか、赤外線サーモグラフィーで遮熱塗料が劣化している部分も見極めることが可能です。 ドローンを使うメリット ドローンを用いた屋根の点検には以下のようなメリットがあります。 ■短時間で安全に点検ができる 通常の点検であれば、人が屋根に登って点検を行う必要があり、屋根に登る準備などが必要になります。またはしごなどで登ることが困難な屋根であれば、足場を組む必要もあります。ドローンであればその手間を省くことができるため、短時間で点検を行うことが可能です。また人が屋根に登る必要がなくなるため、転落による事故などの心配もなく、安全に作業をすることができます。 ■細部までしっかり点検できる 点検に用いるドローンに搭載された高画質カメラによって、人が確認しづらい箇所までくまなくチェックすることが可能です。さらに赤外線カメラを搭載したドローンであれば、屋根の過熱度もチェック可能になり屋根材の蓄熱状態もわかります。 ■業者と共に屋根の状態を確認できる ドローンでの点検は、業者が地上からドローンを操作しダブレット端末などでチェックを行います。そのため、依頼者と一緒に屋根の状態を確認することができるため、依頼者も説明を受けながら屋根の状態を知ることができます。 ■屋根への負担を軽減できる ドローンでの点検は屋根に接触をしない状態で点検が可能です。通常の点検の場合は、人が屋根に登ることで何かしらのダメージや負担を屋根にかけてしまうことがありますが、その心配がないのも特徴です。 ドローンを使うデメリット ドローンを用いた屋根の点検には、メリットがたくさんありますが、以下のような注意点もあります。 ■ドローンの騒音が聞こえる ドローンには4つのプロペラが搭載されており、その音はテレビを大音量でつけているのと同等の音量です。そのため点検中は音が気になるというケースがあります。しかし屋外での作業になるためそこまで大きな問題ではないといえます。 ■ドローンの飛行は天候に左右される ドローンを飛ばすには、天候の条件が整っていないといけません。そのため、点検の日が雨や強風だった場合は、日程変更が必要です。 ■触診による点検ができない 人が屋根に登って点検を行う場合、実際に触ってチェックをすることが可能です。しかしドローンではあくまで撮影による点検しか行うことができません。なかでも屋根部材のガタつきは実際に触ってみないとわかりません。 ■ドローンで応急処置はできない 屋根に登って点検を行う場合、軽微な問題であればその場で修復作業を行うこともできます。しかしこれはドローンで行うことはできないため、あらかじめ修復する必要があるとわかっている場合などは、ドローンでの点検がおすすめでない場合があります。 ドローンを使った点検について 最後にドローンを使った点検を行う場合に知っておくと良いポイントをご紹介していきます。依頼先の業者選びの参考にしてみてください。 ドローンを使った点検の流れ (1)屋根点検業者に依頼 ドローンでの点検を行っている業者を選び、依頼を行います。 (2)点検業者がドローンを使った点検の可否を確認 ドローンはどこでも飛ばせるわけではないため、業者がドローン飛行可否を確認します。飛行可能であった場合は事前に許可をとる必要があるため、業者にて事前に飛行申請を行います。 (3)点検の実施 申請を行った日程にて点検を実施します。立ち会いをして一緒に確認を行います。 (4)点検結果の受け取り 後日改めて点検結果をデータで受け取り、必要に応じて修繕計画を立てましょう。 信頼できる業者選びのポイント せっかく点検を行っても、信頼できない対応や説明を行う業者であれば、納得のいく結果を得ることができません。口コミなども参考にしながら予算や日時、サービス内容が希望に合致する業者を選びましょう。 また点検を行った際に修繕が必要な箇所がわかったら、そちらの依頼も続けて行うことを想定し、技術力にも安心ができる屋根塗装業者などに依頼をするのがおすすめです。 まとめ 今回は、お家の屋根点検について最新のドローンを用いた方法を解説しました。 10年に一度は屋根塗装を行ったり、定期的にチェックをしてトラブルが起きていないか確認したりする必要があるお家の屋根点検に、ドローンを用いることでより的確な判断を行うことが可能になります。 ベストリニューアルは、創業以来60年以上にわたり塗装工事を行っております。 ぜひお気軽にお問合せくださいね。 墨田区の外壁塗装&屋根塗装&防水専門店 ベストリニューアルは、墨田区,江東区,台東区を中心に地域密着で活動しお客様一人ひとりに寄り添い、きめ細やかに対応いたします。 無料でお見積り・ご相談承っております。建物の外装やリフォームを考えているお客様、ご興味のある方はお気軽に墨田ショールームにお問い合わせくださいませ。 ベストリニューアル▶墨田ショールーム >>> 0120-051-871
2023.12.28(Thu)
詳しくはこちら